障害者手帳3級の基準や受けられる支援・サービスを解説
2024/12/03/
障害者手帳3級は、比較的軽度ながらも、日常生活や社会活動に一定の支援が必要と認定された場合に交付される手帳です。
1級や2級に比べて支援内容は限定的ですが、公共交通機関の割引や税制優遇など、一部の福祉サービスが受けられます。
本記事では、障害者手帳3級の基準や受けられる支援・サービスを解説します。
Contents
障害者手帳とは
障害者手帳は、身体障がいや知的障がい、精神障がいがある人が自治体から交付される公的証明書です。
福祉サービスや医療費助成、税金の控除、交通費の割引などの支援を受けるために利用されます。
障害者手帳には、以下の3種類があります。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
障害者手帳について詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご覧ください。
身体障害者手帳
身体障害者手帳は、身体障がい者福祉法に基づき、身体的な障がいのある人が福祉サービスや支援を受けるための障害者手帳です。
障がいの種類や程度を記載し、視覚障がいや聴覚障がい、運動機能障がい、内部障がい(心臓や腎臓の機能障がいなど)などを区分しています。
身体障害者手帳の様式は全国共通ですが、視覚障がい者のための点字加工や偽造防止機能が施されています。
身体障害者手帳は、本人専用とされており、譲渡・貸与してはいけません。
また、具体的な障がい名の記載は本人の意向に応じます。
療育手帳
療育手帳は、知的障がいのある人が適切な支援や福祉サービスを受けられるようにするための障害者手帳です。
知的障がいが児童相談所や知的障がい者更生相談所で判定されると、都道府県知事や指定都市の市長が交付します。
療育手帳は、知的障がい者への指導・相談の窓口となるだけでなく、さまざまな福祉支援を受けるために利用されます。
精神障がい者保健福祉手帳
精神障がい者保健福祉手帳とは、精神障がいのある人がその障がいの状態を公的に認定するための障害者手帳です。
社会復帰や自立、社会参加の促進を目的としています。
精神障がい者保健福祉手帳は、身体障害者手帳や療育手帳と同様に、精神障がい者を支援するために設けられました。
精神障がい者保健福祉手帳は、精神保健及び精神障がい者福祉に関する法律に基づき交付されます。
障害者手帳3級の基準
障害者手帳3級の基準は、障がいが日常生活に支障を及ぼしているものの、自立して行動できる範囲が比較的広い状態です。
一例として、身体障害者手帳の場合は、視力が0.04〜0.07の範囲や一定の視野制限がある場合が例として挙げられます。
また、精神障がい者保健福祉手帳では、精神疾患や能力障がいの影響が比較的軽度で、日常生活や社会活動において多少の援助を必要とするものが対象です。
療育手帳には等級がなく、知能指数や日常生活能力の状況に応じて自治体独自の基準で判断されますが、知能指数がおおむね50以下の場合が対象とされています。
障害者手帳3級を保有していると受けられる支援・サービス
障害者手帳3級を保有しているとさまざまな支援・サービスが受けられます。
ここからは、代表的な支援・サービスを5つ紹介します。
- 税金控除
- 上下水道料金
- 医療費助成
- 宿泊料金割引
- 映画代割引
今回紹介したもの以外の支援・サービスについて知りたい方は、こちらのコラムをご覧ください。
税金控除
障害者手帳3級を持っていると、税金の控除を受けられます。
一例として、住民税や所得税において「障がい者控除」という制度を利用できます。
障がい者控除は、あらかじめ定められた控除額に基づき、実際の税額を計算する際の課税所得から差し引かれる仕組みです。
控除後の課税所得に税率をかけて税額が計算されるため、結果的に支払うべき税金が減額されます。
具体的には、3級に該当する「一般の障がい者」では、住民税の税率10%が一律でこうじょされます。
なお、税金の控除は納税額があることが前提です。
そのため、非課税世帯や障がい者本人の収入が基礎控除以下であると、控除を受けられません。
非課税世帯または障がい者本人の収入が基礎控除以下の場合は、障がい者を扶養している親族が障がい者控除の対象となり、その親族の住民税が軽減されます。
上下水道料金
身体障害者手帳3級を持っていると、水道料金や下水道使用料の減免制度を利用できます。
一例として、川崎市では、身体障害者手帳3級所持者、精神保健福祉手帳1級または2級所持者、あるいは知能指数が50以下と判定されている方を対象に上下水道料金を減免しています。
なお、身体障害者手帳3級の場合は、他の条件を満たさなければなりません。
減免額は、1か月につき水道料金と下水道使用料の合計で10立方メートル分が上限です。
一例として、2か月検針の場合、20立方メートル相当の金額(約3,080円)が減免されます。
減免を受けるためには、区役所の担当課で手続きしなければなりません。
申請が受理されると、原則として翌月以降の検針分から適用が開始されます。
また、上下水道の減免は、1世帯につき1契約に限られるため、家事用の水道にのみ適用される点に注意してください。
医療費助成
身体障害者手帳3級を所持していると、医療費助成制度の対象になります。
医療費助成制度は、「障がい者医療証」の交付を受けた方が、保険診療が適用された医療費の自己負担分を助成する制度です。
一例として、大阪府在住の対象者が診療を受けた場合、1医療機関・薬局・訪問看護ステーションごとに1日最大500円の負担となります。
また、月の自己負担上限は、3,000円です。
大阪府の医療費助成制度は、治療用装具なども助成対象ですが、保険適用分に限られます。
なお、差額ベッド代などの保険診療が適用されない費用は、助成の対象外です。
また、所得制限があり、扶養人数に応じた収入基準を満たさなければなりません。
制度の適用を受けるには、区役所で申請し、「障がい者医療証」を取得してください。
宿泊料金割引
障害者手帳3級を持っていると、宿泊料割引の対象となることがあります。
一例として、休暇村では、日本国内で発行された「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障がい者保健福祉手帳」を持つ方と、その付き添いの方が宿泊料金割引の対象です。
付き添いの方の人数については、障者が1級または2級の場合、同数まで割引対象となります。
なお、3級の場合には特定の年齢制限があるため、注意しましょう。
割引内容には、本館の客室で1泊あたり1,650円の割引が適用されます。
さらに、コテージやキャンプ場の宿泊施設については、室料や使用料がそれぞれ25%引きとなります。
なお、コテージやキャンプ場において1泊2食付きのプランを利用する場合、割引額は本館同様に1,650円となりますが、1食付きや素泊まりプランには適用されません。
映画代割引
障害者手帳3級を持っていると、映画代割引の対象となることがあります。
一例として、TOHOシネマズでは、障害者手帳を持っている方が映画を観る際に割引が適用されます。
「療育手帳」、「身体障害者手帳」、「精神障がい者保健福祉手帳」の他、特定医療費受給者証や指定難病登録者証、小児慢性特定疾病医療受給者証を持つ方も対象です。
さらに、障害者手帳アプリ「ミライロID」を提示することでも割引が適用されます。
映画鑑賞時の割引料金は、基本的に大人の障がい者割引料金が適用されます。
高校生以下の方は、既に障がい者割引と同じ1,000円の料金が適用されるため、さらに割引を受けることはありません。
ただし、付き添いの方は1名まで割引が適用されます。
また、イベント上映やプレミアシート、Dolby Cinema、IMAXなどの特殊上映については、障がい者割引が適用されないことがあります。
障害者手帳3級保有者に役立つ情報を得られるコミュニティへ参加しよう
今回は、障害者手帳3級の基準や受けられる支援・サービスなどを紹介しました。
障害者手帳3級を持っていると、福祉サービスや公共料金の割引、税制優遇、就労支援などの公的サポートを受けられるため、生活の質を向上させられます。
対象者なのにもかかわらず、まだ持っていないという方は、すぐに申請してください。
また、障害者手帳3級保有者に役立つ情報を取得したいという方には、障がい者向けコミュニティへの参加がおすすめです。
「自分に合った障がい者向けコミュニティが見つからない。」
という方は、障がい者の出会いを応援するマッチングアプリ『IRODORI』を利用してみてください。
障がい者と障害に理解がある方のみが在籍しているIRODORIであれば、自身の障がいに共感し、適切なアドバイスを提供してくれる友人やパートナーをカンタンに探せます。
また、公的証明書による本人確認や24時間365日の監視体制を導入しているため、初心者でも安心して利用できます。
興味がある方は、カンタン無料登録で今すぐはじめてみてください!