ADHD(注意欠如・多動症)の恋愛傾向や恋愛のコツ
2024/07/02/
ADHD(注意欠如・多動症)は、発達障がいのひとつです。
幼い頃から発症することがあり、日本でも多くの人がADHDと向き合っています。
ADHDの方で、恋愛したいという方も少なくないでしょう。
本記事では、ADHDの方の恋愛傾向や恋愛のコツを紹介します。
理想的なパートナーを探しているADHD罹患者の方は、参考にしてください。
Contents
ADHDとは
ASHD(注意欠如・多動症)は、先天的な脳の機能不全により、社会的コミュニケーションや行動に困難を生じる発達障がいのひとつです。
国立精神・神経医療研究センターによると、ADHDの罹患者は、学童期だと3〜7%、成人だと2.5%存在するとされています。
注意を持続させることが難しい、衝動的な行動を抑制できない、じっとしていられないなどの症状が見られます。
学校や家庭、職場など、さまざまな場面で影響を及ぼします。
また、ADHDの症状が大人になっても寛解しない場合は、うつ病や不安障がいなどの合併症も引き起こす可能性もあります。
うつ病や不安障がいなどについて知りたい方は、以下のコラムをご覧ください。
▶︎不安障がいの人が恋愛で気を付けるポイント | 障がい者の友活・恋活・婚活アプリ「IRODORI」
▶︎うつ病が恋愛感情に及ぼす影響とは? | 障がい者の友活・恋活・婚活アプリ「IRODORI」
ADHD罹患者における恋愛傾向
障がい者総合研究所によると、障がい者のうち、「現在、交際相手がいる」と回答したのは20%、「交際したことがある」と回答したのは53%でした。
ADHDをはじめとした障がいを抱えていてもパートナーと出会えた方はたくさんいます。
自身の恋愛傾向を知ることは、パートナーとの関係性を深めるために欠かせません。
「ADHD罹患者の恋愛傾向を知りたい。」
という方のために、恋愛におけるADHD罹患者の傾向を3つ紹介します。
1.衝動的に行動する
2.落ち着きがない
3.感受性が高い
4.約束を忘れっぽい
5.関係性を築きにくい
これからパートナーを探したい方は、参考にしてください。
衝動的に行動する
ADHD罹患者には、衝動的に行動する傾向があるため、パートナーへの急なサプライズや計画外のデートが多く、関係が刺激的で楽しくなります。
一方、ADHDに罹患していると、予測不可能な行動が不安を引き起こすことも少なくありません。
衝動的な行動が原因で時に感情の起伏が激しくなり、コミュニケーションの難しさや信頼関係の構築に影響を与えることがあります。
落ち着きがない
ADHD罹患者には、落ち着きがないため、常に新しい刺激を求め、じっとしていることが苦手な傾向があります。
一例として、デートや会話中でもそわそわしたり、次々と話題を変えたりすることなどがあります。
急に挙動不審になると、パートナーが戸惑うため、上手く心理的距離を縮められません。
また、長時間一緒にいると集中力が続かず、注意が散漫になることもあります。
ADHD特有の落ち着きのなさが原因で、デートの計画がうまく進まなかったり、感情のコントロールが難しくなったりすることがあります。
感受性が高い
ADHD罹患者は、感情が豊かで他者の気持ちに敏感であるため、パートナーの感情に強く共感し、深い絆を築きやすい傾向があります。
一方で、感受性が高いために些細なことで傷つきやすく、感情の起伏が激しくなることも少なくありません。
また、相手の些細な変化にも敏感に反応するため、過度に心配したり、不安を感じたりすることもあります。
ADHD特有の感受性の高さは、パートナーシップにおいて深い理解と共感を促進する一方で、誤解や摩擦が生じやすくなる可能性もあります。
約束を忘れっぽい
ADHD罹患者は、集中力が維持しにくいため、重要なデートや約束をうっかり忘れることがあります。
ADHD特有の忘れっぽさは、パートナーにとっては不安や失望を招き、信頼関係に影響を与えます。
また、計画性に欠けることもあるため、思わぬトラブルに巻き込まれることもあるでしょう。
関係性を築きにくい
ADHD罹患者は、注意力が散漫で感情の起伏が大きいため、パートナーとの信頼関係の構築が困難になる場合があります。
また、過去の経験により人とかかわることに対して後ろ向きで、自分の気持ちや考えをうまく伝えられなません。
コミュニケーションへの悩みが関係に不安定さは、パートナーへの不信感をもたらし、相手にとって理解しづらい行動をとってしまうこともあるでしょう。
ADHD罹患者における恋愛のコツ
ADHDが原因で恋愛に対して前向きになれない方も少なくないでしょう。
ADHDにおける恋愛のコツを掴むことで、ADHDの方でも恋愛のチャンスを掴めます。
ここからは、ADHD罹患者における恋愛のコツを5つ紹介します。
1.自分のことについて理解を深める
2.パートナーに自分の状態を理解してもらう
3.サポートしてもらう体制を整える
4.ポジティブな関係を築く
5.第三者から客観的な意見をもらう
パートナーがADHDを罹患しているという方は、こちらのコラムをご覧ください。
▶︎精神障がい者への接し方と上手な関わり方 | 障がい者の友活・恋活・婚活アプリ「IRODORI」
自分のことについて理解を深める
ADHD罹患者が恋愛をうまく進めるためには、自分のことについて理解を深めることが重要です。
自分の症状や特性を理解し、パートナーに適切に説明することで、誤解や不安を減らせます。
また、自分のストレスや感情の波を認識し、自分の状態に合わせて対処することで、安定した関係を築けます。
自己理解を深めることで、恋愛関係におけるコミュニケーションが円滑になり、より強い絆を育めるでしょう。
パートナーに自分の状態を理解してもらう
ADHD罹患者が恋愛を成功させるためには、パートナーに自分の状態を理解してもらうことが不可欠です。
自分の症状や特性についてオープンに話し、どのような支援や配慮が必要かを具体的に伝えることで、パートナーが自分の行動や反応をより理解してくれるようになります。
また、自分自身やADHDへの理解を深めることで、誤解や不安を減らし、共に問題を解決する姿勢を築けます。
これにより、相互理解と信頼が強まり、安定した恋愛関係が育まれるでしょう。
サポートしてもらう体制を整える
ADHD罹患者が恋愛を成功させるためには、サポートしてもらう体制を整えることが重要です。
パートナーに自分の状態を理解してもらい、具体的なサポートをお願いすることで、日常の困難を乗り越えやすくなります。
また、感情の波やストレスの管理についても支援を求めることで、関係が円滑になります。
サポート体制を整えることで、共に問題を解決する力が強まり、安定した恋愛関係を築けるでしょう。
なお、パートナーの負担が大きすぎると、パートナーがストレスを溜め込む可能性があります。
自分でできることは積極的に請け負うようにしましょう。
ポジティブな関係を築く
ADHD罹患者が恋愛を成功させるためには、ポジティブな関係を築くことが重要です。
自分の状態について理解し、パートナーとオープンにコミュニケーションを取ることで、互いに支え合える関係を築けます。
また、共通の趣味や活動を通じて楽しい時間を共有し、前向きな経験を積み重ねることも大切です。
ポジティブな関係を築くことで、相互理解と信頼が深まり、安定した幸福な恋愛関係を育めるでしょう。
第三者から客観的な意見をもらう
ADHD罹患者が恋愛を成功させるためには、第三者から客観的な意見をもらうことが重要です。
信頼できる友人や家族、あるいは専門のカウンセラーに相談することで、恋愛における自身の行動や関係の状況について客観的な視点を得られます。
また、第三者から意見をもらうことで、パートナーとのコミュニケーションを円滑にし、誤解や不安を解消する手助けになります。
客観的な意見を取り入れることで、より健全でポジティブな恋愛関係を築けるでしょう。
ADHDについて理解のあるパートナーと出会うならIRODORI
今回は、ADHDの方の恋愛傾向や恋愛のコツを紹介しました。
ADHDの罹患者が恋愛することは、自己肯定感や生活の質を向上させます。
また、パートナーからの愛情や支えを経験することで、精神的な安定や幸福感が増します。
恋愛してみたいADHDの方は、勇気をもって積極的に行動してみてください。
パートナーがほしいと思っても、ADHDが原因で恋愛に前向きになれない方には、障がい者の出会いを応援するマッチングアプリ「IRODORI」がおすすめです。
障がい者や障がいに理解がある方のみが在籍しているIRODORIを利用することで、ADHDの方も安心してパートナーを探せます。
また、マッチングイベントも定期的に開催しているため、コミュニティを作りたい方にもおすすめです。
「ADHDの悩みや不安を相談できる人と出会いたい。」
「自分の障がいをオープンにして恋愛・婚活したい。」
という方は、IRODORIを利用してみてください。